どうも。
shusanです。
今回のテーマはこちら
スペシャライズドロードバイクおすすめ3選
についてです。
対象は、初めの1台にスペシャライズドのロードバイク購入を考えている方、スペシャライズドのロードバイクに興味がある方向けに記事書いていければと思います。
では行きましょう。
スペシャライズドロードバイクおすすめ3選
スペシャライズドってどんなメーカーなのかわからない方はこちらを見てください。
私の話になりますが、ロードバイク購入しようとショップに頻回に通っていた時のことです。
店員さんが真っ先におすすめしてきたロードバイクのメーカーがスペシャライズドでした。
なぜ?
今でも疑問に残る点はありますが、店員さん曰く「一番コスパのいいロードバイクはスペシャライズドですよ」といっていました。
まぁそれも価値観の違いと同じで人によって考え方が様々だと思うのですが・・・
その助言を見事にかわしピナレロを購入したいと話したら、「もうメーカーとか車種決まっているならなんも言えないっす」とおしゃっていました。
ピナレロ買いたいって素直に言ってよかったと思いました。
そんな私の通っている店員さんもオススメのスペシャライズドというメーカー。
車種のグレード(モデル)としては5つあります。
- TARMAC(ターマック)
- VENGE(ヴェンジ)
- ROUBAIX(ルーベ)
- ALLEZ(アレー)
- [SHIV(シヴ)]
です。
SHIVについてはトライアスロン向けに設計された作りになっているので、初めての1台に購入する方はいないと思うので今回はカッコにさせてもらいました。
それ以外のものは、普段街でみるロードバイク仕様になっております。
一応上からグレードが高い順番になっています。
なので、上級で価格も高いのがTARMAC。
初心者にも購入可能な入門モデルがALLEZとなっています。
それではランキング見て行きましょう。
3位:ALLEZ SPORT
価格:10万8千円
フレーム:アルミ
フォーク:カーボン
コンポ:shimano sora含めたミックス
2位:ALLEZ SPRINT DSW COMP
価格:17万8千200円
フレーム:アルミ
フォーク:カーボン
コンポ:shimano 105を含めたミックス
1位:ALLEZ ELITE
価格:16万2千円
フレーム:アルミ
フォーク:カーボン
コンポ:shimano 105を含めたミックス
以上になります。
理由・比較・考察
今回の順位づけに関して参考にした点は、価格と将来性を重視してランキングを決めました。
ここ最近各メーカーの初心者の人のおすすめする初めての1台の記事書いているのですが、基本的に私は、価格と将来性を考えてランキングづけしています。
前回の記事をご覧になった方は、「また同じこと言ってるよこの人」と思われたかもしれませんが、この記事が初めての方もおられると思うので再度書きます。
またこの記事が初めての方は他のメーカーについても同じ条件下で比較しているので是非参考にして見てください。
ピナレロのロードバイクについてはこちら
トレックのロードバイクについてはこちら
ビアンキのロードバイクについてはこちら
ジャイアントのロードバイクについてはこちら
3位に関しては「ロードバイクとはどのようなものだろう。価格が一番安いやつでいいから購入したい」と思っている方向けにランクインしました。
2位・1位については価格を考慮しつつ、コンポがshimano105以上のもの(将来性のあるもの)をランクインしました。
比較していて感じたことは今まで比較してきた5メーカーの中で、コンポがshimano 105でありながら価格が1番抑えられている車種があると感じました。
(現段階の話なので今後比較していけば他のメーカーさんにそのような車種があるかもしれません。その時は記事内容修正したいと思います。)
「コスパいいならスペシャライズドで決まり!」
と思った方はいませんか。
価格が抑えられているのにはそれなりの理由があります。
それも参考の上で購入を考えてください。
ランキングに戻りますが、コンポの点をもう一回見て見てください。
shimanoのコンポのミックスです。
ということは全部がshimanoの製品でないということ。
そこにこだわりがない方はいいのですが、将来性のことも考えると上級の方でミックスのコンポを使っているという方は少数派です。
走れないことはないですが・・・。
そこの点でコストを抑えていることを理解していてください。
2位と1位の車種の話をすると、チェーンやブレーキ等のパーツがshimanoのものではないです。
価格と将来性のどちらも重視するというのは難しい話ですが・・・。
まとめ
今回の記事での要点は以下のようになります。
・スペシャライズドの入門バイクは比較的手に入れやすく、コンポも将来性の高いものが取り付けられている。
・コンポはミックスものもありその点でコストを抑えている。
・コスパで考えれば今までのメーカーの中では上位。
以上になります。
この記事を書いて、ショップの店員さんの気持ちが少しわかりました。
車種もメーカーも何も決めていないという方は考えてみてはいかがですか。
以上になります。
ではではまた次回。