基礎知識

激安ロードバイクには気をつけろ!購入してはいけないロードバイクの特徴3選

どうも。

shusanです。

2万円台でロードバイクを見つけました!これって買ってもいい自転車何でしょうか?あまりに安すぎて不安になります。

このような質問をいただいたので、回答していこうと思います。

対象は、安すぎるロードバイクを購入するかどうか悩んでいる方を対象に書かせていただきます。

目標

買ってはいけないロードバイクの特徴を知ることができる。

それではいきましょう。

買ってはいけないロードバイクとはどんなもの?

先ほどの、質問の回答をします。

安すぎるロードバイクを購入するのはやめたほうがいいです。

理由は、安物はそれなりの部品でしか作られていないからです。

最悪のパターンの場合、何回もロードバイクを買い換え、しまいにはそこそこのロードバイク代を超えていたなんてこともあります。

ロードバイクの相場ってどのくらい?

本当に安ければ1万円台から。

高くて100万円オーバーです。

どの価格帯を選ぶのがいいのでしょうか?
shusan
shusan
将来性を考えると10万円はかけたいところです。

ここで言う将来性とは、長年同じフレームでグレードアップを図りたい場合を指しています。

とは言うものの、初めから10万円以上かける初心者の方はそう多くありません。

理由は、自転車に10万円支払うと言う価値観を見出せないからです。

ですが、あえて言っておきます。

これからずっとロードバイクを続けようと思って購入を考えているのならば、是非10万円以上のものを購入してください。

何故10万円以上にこだわるのかは、使われているパーツが将来性を左右しているからです。

今回の記事と内容がそれるので、詳しくはこちらをご覧ください。

では本題に戻り、選んではいけないロードバイクの特徴をお話ししていきます。

sponsored Link

購入してはいけないロードバイク:スチール素材のもの

1つ目は、スチール素材のものは購入してはいけません。

理由は、重い素材だからです。

価格帯の安いロードバイクのフレームには、スチール素材が意外と使われています。

ロードバイクは、人力最速の自転車です。

スピードを求めている自転車なのに、重い素材が使われているのは矛盾しています。

商品購入の際は、何の素材でフレームが作られているのか注意深く見るようにしましょう。

なぜロードバイクにスチール素材のものが使われるの?

では何故ロードバイクにスチール素材のものが使われるのでしょうか?

理由は、安くて剛性があるからです。

「安くて剛性あるならいいじゃん!」と思われた方もいると思います。

しかし、重い車体はロードバイクではナンセンスです。

スチール素材の自転車を微妙とは言っていません。

ロードバイク×スチール素材のフレームの組み合わせが微妙と言いたいのです。

現段階で、スチール素材よりも軽い素材は存在します。

また、スチール素材よりも剛性のある素材もあります。

アルミ素材やカーボン素材のものを購入するようにしましょう

sponsored Link

購入してはいけないロードバイク:ロード用のコンポを使っていない物

購入してはいけないロードバイク2つ目の特徴です。

ロードバイク用のコンポを使っていないものの購入はやめましょう。

どう言うことですか?

ロードバイクには、ロードバイク専用のコンポ。

マウンテンバイクにはマウンテンバイク専用のコンポが存在するのです。

安いロードバイクには無名のコンポが付いていることも・・・

無名のコンポが悪いとは言いませんが、評価を聞いたり・見てみるとギア変速がイマイチと言う声を聞きます。

コンポの最大の目的は、スムーズにギア変速できることです。

変速しなかったり、ガチャガチャなり続けているようでは意味がありません。

一応ロードバイクには3大コンポと呼ばれるメインの会社が存在します。

無名のコンポを使用することで、価格を抑えたのはわかります。

しかし、信頼性的にはイマイチなのかなと思います。

マウンテンバイクのコンポをロードバイク用に使用している物も・・・

こちらも価格を抑えるためと思われますが、マウンテンバイク用のコンポをロードバイクに取り付けているものがたまにあります。

これでは、クロスバイク止まりです。

中には、子供用のマウンテンバイクにつけるコンポを大人用のロードバイクに使用しているものもあります。

ロードバイクなのですから、しっかりロードバイク専用のコンポがついているものを購入しましょう。

購入してはいけないロードバイク:無名ブランド

3つ目の購入してはいけないロードバイクについてです。

結論になってしまいますが、無名のロードバイクブランドは購入しないほうがいいです。

無名かどうかは、ググるでもいいです。

値段的に怪しいのはほぼ無名と思ってもらっても構わないです。

ではどこのメーカーがいいのですか?
shusan
shusan
どこがいいかは個人で決めましょう。

ロードバイク専門店に行けば、無名ブランドが置かれていることはまずないです。

そこから市場調査を初めてみるのがオススメです。

以前の記事で、有名なロードバイクブランドあげておいたのでご参考ください。

 

まとめ

購入しては行けないロードバイクの特徴について記事作成をしてきました。

まとめをします。

要点まとめ

・安いのには理由がある。
・スチール素材のロードバイクは購入してはいけない。
・無名・マウンテンバイクのコンポを使用しているロードバイクは購入してはいけない。
・無名の安いロードバイクは購入してはいけない。

以上になります。

それでは良いライド生活を。

ではではまた次回。

こちらの記事もオススメ!