どうも。
shusanです。
今回のテーマはこちら
自転車を自室に管理する方法
です。
対象は、ロードバイク・クロスバイクを買ったが外に駐輪しておくのが不安という方。
1人暮らしの部屋でどう管理していいかわからないと思っている方向けに書いていけたらと思います。
では行きましょう。
はじめに
せっかく高いスポーツバイクを買ったのに外に駐輪しといて夜間盗まれた。
なんてことよく聞きます。
個人的には、せっかく高いものを買ったのだからできる限り自分の目の届く範囲で管理してほしいと言った思いがあります。
なので自宅に保管することをおすすめいたします。
このようなことを言うと
「実家じゃないから難しい」
「そもそも1人暮らしでおくスペースがない」
なんて思っている方も多いのではないでしょうか。
住まれている環境においては確かに難しい点があるかもしれません。
その中でも、「こんな方法もあるよ」と言う私の1つの案として聞いてくれればと思います。
私の考えを聞いて「もしかしたらできるかも!」と思った方はぜひ行動に移して欲しいと思います。
少し戻りますが、盗難に関して自転車に保険をかけておくことができます。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
私の部屋の状況
現在1LDKのアパートに一人暮らしで住んでいます。
通勤用のクロスバイク、趣味用のロードバイクともに自宅に保管しています。
「2台もどこに?」
と思われた方もいると思います。
1つずつ紹介して行きます。
クロスバイク
クロスバイクは玄関に入ってすぐのところに保管しています。
保管状況はこのような感じです。
クロスバイクに関しては立て掛けです。
写真を見ると少し玄関が狭い感じがしますが、人1人通るくらいは大丈夫です。
この写真を見て「玄関に自転車おくなんてありえない」と思われた方はすいません・・・
クロスバイクは通勤で基本毎日(雨の日、夜勤除く)使うのですぐ出せるように玄関にセットしています。
また、写真を細かく見れば分かると思うのですが、自転車を立てかける部分にダンボールを使用し室内に傷をつけないようにしています。
よく引越し業者さんが荷物を運ぶ際に緩衝材を室内や通路に使用するのを参考にしました。
特に貼り付けとかはせずにうまくダンボールが立つように自己流でダンボールを加工しました。
クロスバイク
クロスバイクは部屋の中に入ってきて、リビングにおいています。
このような感じでおいています。
こちらもクロスバイク同様室内との接着面はダンボールを使用しています。
ロードバイクはミノウラさんから購入したスタンドを使っています。
実はこのスタンド2通りの駐輪の仕方ができるのです。
別パターンはこちらになります。
縦置きができたらかなり部屋にスペースができると思います。
写真の縦置きは写真撮影のために一時的に立てました。
前輪は壁につかないように固定しました。
気分によって縦置きか横置きかにしてますが、最近は横置きにしています。
理由としては安定性の面で横置きの方がいいからです。
縦置きも不安定ではありませんが、地震が来た際に倒れたらどうしようと言う不安があるので。
こちらの縦置き・横置きのスタンドは商品到着時自分で少し組み立てる必要があります。
専用の六角レンチが付属でついて来ますので、説明書に従って7箇所(たしか7箇所。違っていたらすいません)止めていただければ完成です。
まとめ
今回は自転車の自室での管理方法について書いて来ました。
スタンドの製品を使いつつ、エコなダンボールを組み合わせた私のやり方は何か参考になったでしょうか。
はじめにでも話ししましたが、この記事を読んで「できるかも!」と思った方はぜひやって見てください。
特に自転車を縦置きでおくことで部屋にかなりのスペースが生まれると思いますので縦置きスタンドおすすめします。
[amazonjs asin=”B0054XBUDY” locale=”JP” title=”MINOURA(ミノウラ) DS-2100 Tancho E’sse ホワイト”]
また、自転車を置く場所に余裕がある方はお手軽な横置きのみのスタンドもありますので参考にして見てください。
何かとメンテナンス時に使うのはこちらのタイプのスタンドかもしれません。
[amazonjs asin=”B00SXKKZO0" locale=”JP” title=”エーゼット(AZ) 自転車用メンテナンススタンド KF202 折りたたみ式”]
・室内に自転車を管理する際は部屋を傷つけないようにダンボールを使い緩衝材代わりにする。
・縦置きスタンド購入することで場所をとらず駐輪できる。
・縦置きスタンドの揺れに対して(地震等)の安定度は半信半疑。
・駐輪できる場所がある場合は横置きスタンドを購入。
ではではまた次回。