どうも。
shusanです。
今回は、ネットde保険@さいくるの申し込み方法について解説していこうと思います。
対象は、自転車保険に興味のある方を対象に書かせていただきます。
自転車保険加入の必要性についてはこちらをご覧ください。↓

ネットde保険@さいくるの申し込み方法について理解できる。
それではいきましょう。
Contents
ネットde保険@さいくるの申し込み手順

保険の手続きにあたって大きく3つの手順を踏んでいかなければいけません。
- プラン
- 契約者情報の入力
- 支払い
他の会社の保険を契約する場合も大きくこの3ステップを踏むので、それほど面倒なく契約できる印象を受けました。
ネットde保険@さいくるの申し込み手順①プラン

プランは3種類存在します。
違いは何かと聞かれると、金額に応じて保障してもらう内容が異なります。
年間支払う金額が一番高いAコースを選択すると、事故後の通院による手当が日額1000円でます。
期間は30回分で半年間有効になっています。
ですので、半年の間に30回分通院した場合に1日1000円の手当がでます。
要は事故による通院で3万円通院手当が出るということです。
Bコースについてです。
Bコースは通院保険金が出ません。
Aコースとの年間掛け金の差は本人型でみた場合約2000円ほどです。
Cコースについてです。
Cコースは、死亡・後遺障害保険金額と入院保険金日額がA・Bコースに比べて下がっています。
問題視する点は、死亡・後遺障害保険金額の方だと個人的に思っています。
入院保険金額も大事ですが、差の幅が死亡・後遺障害保険金額の方が大きいです。
「何も無いから大丈夫」と思っている方には魅力的なプランかもしれません。
ですが、私の場合「いつ事故が起こってもおかしくない」というスタンスなので、Cコースは魅力的なプランとはいえません。
プランについては、各々考えていることが違いますから自分にはどのプランがいいかを考えて選択して下さい。
ネットde保険@さいくるの申し込み手順②契約者情報の入力

こちらは、インターネットで契約や買い物をした方であればある程度想像がつくと思います。
主に、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報を入力していきます。
ネットde保険@さいくるの申し込み手順③支払い

最後は支払いです。
1つネックな点があります。
それはクレジットカードのみの決済ということです。
この点も「楽だし」と思われる方もいれば「ネットでカード番号打ち込むのは信頼できない」という方までおられると思います。
私はどちらかというと後者ですので、他の保険会社をあたってみようかなという気持ちになってしまいました。
現に最終的に悩んだ末に他の会社で自転車保険は加入しました。
詳細についてはこちらをご覧ください。↓

まとめ
ネットde保険@さいくるの申し込み方法について記事作成してきました。
まとめをします。
・申し込みはネットで簡単にできる。
・決済がクレジットカードのみが個人的にはネックな点。
以上になります。
プランや他者との違いを見つけつつ自分にあったプランを選んでください。
それではいいライド生活を。
ではでは、また次回。