基礎知識

スポーツバイクどこで買いますか?

こんにちはshusanです。

前回記事ご覧いただけたでしょうか。

購入するならクロスバイクとロードバイクどちらを選びますか?初めまして。shusanと言います。 プロフィールにも書かせていただきましたが、大学生の時にクロスバイクに出会い、今ではロードバイ...

吟味の結果欲しいバイクが見つかった! !

よし買おう!!!

・・・どこで買おう?

という疑問が生じたと思います。

ショップの形態も様々で、それぞれメリットデメリットがあります。

それを今回は私の体験も含めながら書いていこうと思います。

 

ショップの種類

  • チェーン店
  • ワンブランドショップ
  • 個人経営のショップ
  • オンラインショップ

大まかにはこの4つだと思っています。

sponsored Link

チェーン店とは

自転車に限らず様々なジャンルでチェーン店は存在します。

自転車に限っていうとあさひサイクルさん、ダイシャリンさん等があげられると思います。

チェーン店でオンライン販売をしているところもあります

メリット

  • ショップが比較的身近に存在する
  • スポーツバイクの基本的な知識を教えてくれる

デメリット

  • シティサイクルからスポーツサイクルまでを全てを扱っているのでスポーツバイクのコーナーが比較的狭い
  • ショップ店員さんが皆スポーツバイクに詳しいわけではない
  • メーカーの種類が少ない

 

私の経験上メリット、デメリットを挙げるならこんな感じでしょうか。

実際にスポーツバイクとはどんなものなのか。

ショップに行って確認することはできますが、置いているスポーツバイクの数や種類が少ないなんてことも・・・

仕方のないことかもしれませんが、スポーツバイクは趣味で買う人が大半です。

通勤、通学、近場までの買い物等でスポーツバイク購入を考えている人はほとんどいません。

購入費用も高いです。

そのような理由からシティサイクル(通称ママチャリ)を購入される方が多いです。

よって、チェーン店の多くはシティサイクルで埋まっているのがほとんどです。

スポーツバイクに乗っている側からしたら少し悲しい現実ですが・・・

なので、スポーツバイクとはどんなものだろう?と思って実際に触ってみたいという方はチェーン店に行って触れてみてください。

イメージできるはずです。

また、即購入等を考えている方は現品当日受け渡しなんても可能です。

お店と契約しているメーカーのカタログから注文もできます

私も2台目のクロスバイクはチェーン店を利用しました。

欲しいクロスバイクを取り寄せ2週間ほどで納車。

基本的な説明を受けそのまま乗って帰宅しました。

購入後のアフターケアは1年間のメンテナンス無料と部品購入時、工賃5%オフの特典カード(1年間のみ)を受けました。

その後そのショップでは何回かパンクの修理(今では自分でできるようになりました)、ブレーキシューの交換(こちらも)のために利用させていただきました。

sponsored Link

ワンブランドショップとは

言葉通り一つのブランドだけを扱うお店になります。

GIANTさんなどが有名です。

メリット

  • メーカー直営がほとんど
  • 試乗できる
  • 種類、サイズが豊富

デメリット

  • 全国に店舗が少ない
  • 取り扱うのが1つのブランドのみ

メリット、デメリットはこのような感じでしょうか。

購入の際に「メーカーがGIANTがいい!」という方はワンブランドショップをぜひ利用してみてください。

私は、ワンブランドショップで購入したことはありませんが、試乗は何回かあります。

とりあえず種類が豊富で、試乗後バイク間の比較なんかもできました

言葉で言われてもピンとこないなんて時は、実際に試乗することで違いに気づけます。

ただし、調べてみると今住んでる近くにワンブランドショップがないなんて事も・・・

住まいよっては気軽に行けないです。

私も一番近いワンブランドショップが車で約1時間のところにあります・・・

個人経営のショップとは

いわゆる近所の自転車屋さんと考えていただければイメージがつくと思います。

メリット

  • いつでも相談できる
  • スポーツバイクの基本から応用まで幅広く教えてくれる
  • アフターケアがしっかりしている

デメリット

  • 発注は基本的に予約
  • 欲しいメーカーがない事も
  • 無料メンテナンスだけは行きづらいかも

メリット、デメリットはこんな感じでしょうか。

私のロードバイクは個人経営のショップで買いました。

発注してから4週間後の納車でした。

ショップに行く前に好きなブランドと予算を決めていたので、あとはショップの雰囲気で選ぼうと個人経営のショップを何店かまわりました。

ショップによって、値引き金額、アフターケア、サービス等異なるので1店舗で決めずに何店舗か回ることをお勧めします。

私が購入したお店では、ビンディングペダル無償、一生涯の無料メンテナンスをつけてくれました。

ブランドの価値を下げないために大幅な値下げはしないみたいです。

今では、バイクの調子が悪いときに見てもらったり、部品を購入したりとちょくちょく利用させてもらってます。

無料メンテナンスのためだけに行くのは気持ち的に申し訳なく何回かいらないものを買った事も・・・

基本的に個人経営のショップの店員さんは自転車愛がすごいので、自転車の事なんでも教えてくれます。

ときに、専門用語連発されて会話について行けない事もありました。

個人経営のショップに行く前には欲しいメーカーを扱っているのか確認してから行くのがベストです。

個人経営のショップはどこも同じメーカーを扱っているとは限りません。

オンラインショップとは

ネットでの注文になります。チェーン店、個人経営のお店、個人がインターネット上にお店を開いて出品しています。

メリット

  • 購入費用が安い

デメリット

  • 届くのに数日かかる
  • 工具を持っていないと何もできない
  • 欲しいメーカーがネットで買えない
  • 中古は怖い

メリット、デメリットはこんな感じでしょうか。

私も部品等は一番オンラインショップを利用しています。

初めてのクロスバイクもそうでした。

オンラインショップはとにかく安い!!

ですが、自分でやらなくては行けない事も・・・

私は初めてのクロスバイクをネットで購入したものも、ハンドル装着等を自分で取り付けるという注意書きを読まずに購入したため、購入後とても苦労しました。

初心者ならバイク本体のネット購入はあまり勧めません。

工具もそれなりに必要になってきますし、誤って取り付けをしたら走行中の事故に発展する可能性もあります。

自分でできる事なのかどうなのかを考え、商品の注意書きはよくお読みください。

またメーカーによってはオンライン販売していないメーカーもあります。

最近では、不要になったスポーツバイクを個人的に売る方もいます。

これも説明をよく読んでから購入してください。

サイズ違いやモデル違い、写真と現品のイメージが違ったなんてことは多々あると思うので。

まとめ

いかがでしたか。

自転車選びに失敗しないためにもショップ選びは大切です。

あなたのショップ選びの参考になればと思っています。

 

ではではまた次回。

こちらの記事もオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。