どうも。
shusanです。
このような質問に回答していこうと思います。
対象は、ロードバイクで通学しようと考えている方を対象に書かせていただきます。
以前にクロスバイクのオススメの記事にしているので、よければご参考にしてください。
・ロードバイクで通学する際の注意点を知ることができる。
それでは行きましょう。
通学の際に注意したい点は、荷物の数・校則・雨の日の走行についてです。
詳しくみて行きましょう。
ロードバイクで通学するときの注意点:荷物の数に注意
1つ目の注意点はこちらです。
ロードバイクにはカゴがありません。
ですので、ロードバイクで通学を考えている方は、それほどたくさんの荷物を自転車に載せて運ぶということは難しいです。
方法としては、カゴをつけることも荷台を装着することも可能ではあります。
ですが、どちらもオプションですので、追加で費用がかかってしまいます。
対策としては、できる限り大きなリュック(バックパックのようなもの)を購入して走行すれば解消はできます。
部活動等でたくさんの荷物を持ち運びしなければいけない学生さんには正直ロードバイクは不向きかもしれません。
ロードバイクで通学するときの注意点:校則に注意
2つ目は校則に注意です。
ある意味ロードバイクは近年ブームであります。
私の近所やSNS等でもロードバイクで通学しているという学生が増えてきています。
そういう人と違ったことをすることに対して、学校側は必ず対策をしてきます。
もっと個人の意思を尊重するべきなのに、なんでもかんでも学校側は校則という縛りで対策をしてきます。
何かあってからでは遅いという学校側の意見がわからなくは無いのですが・・・。
難しいところですね。
話がすこしズレてしまいました。
ロードバイクに対して規制を設けている学校も多くあります。
私がみた中でいうと、鍵のかけられない自転車での通学は不可能といったものや、学校指定のステッカーを貼れない自転車での通学は不可能との校則をSNS等でみました。
他にも調べればいろんな校則がありそうです。
中には、ロードバイクでの通学は不可能なんて学校も調べればありそうです。
購入する際には、事前に入学する学校の規則は知っておきましょう。
ロードバイク自体は初めから鍵は無いので、個人で買うことになります。
学校のステッカーについてですが、下に剥がれやすいシールを貼ってその上から学校のステッカーを貼って対策しているという学生さんがいましたので、よければ参考にしてください。
ロードバイクで通学するときの注意点:雨の日に注意
3つ目は雨の日に注意です。
ロードバイクには泥除けがありません。
ですので、地面の水たまりを速く走行した際や雨の日には水しぶきが背中にかかってきます。
その光景が刀で切られたようなしぶき模様になっているのです。
ですので、雨の日には乗らないことを勧めます。
タイヤもシティーサイクルに比べて細いですし、スリップもしやすくなります。
急な雨が降ってきた際には、スピードは出さずに走行するようにしましょう。
学校に着いたら背中がすごいことになっていてクラスの笑い者になったなんて声も聞かれますので、雨の日の走行には十分注意してください。
まとめ
ロードバイクで通学するときの注意点について説明してきました。
説明してきた注意点に気をつけて走行すれば、快適でスピードも出るいい自転車です。
是非ルールを守って走行してほしいと思います。
まとめをします。
・ロードバイクで通学する際には、荷物の数・校則・雨の日に注意しよう。
それでは良いライド生活を。
ではではまた次回。